自作ラベル
収納ケースのラベルは自作しています↓
パソコンのエクセルで自作すれば、好みのデザインで一番わかりやすいラベルが作れます。
自分に必要な分だけ作るので、無駄がなくコスパもいいですね。
では実際に作ってみましょう♪
①ラベルのデザインを決める
「無料・ラベル」と検索すると色々なデザインのラベルが出てきますので、自分の好きなデザインを選びます。
それをエクセルにはりつけます↓
ラベルを貼りたい容器に合わせてラベルを大きくしたり横長にしたりして、A4サイズに無駄なくびっちりと配置しました。
②字体を決める
私はかわいい文字が好きなので、手書き風のかわいい文字にしました。
これも「かわいい・フォント」などと検索をすればたくさん出てきますので、その中からお気に入りを見つけます。
もともとパソコンに入っている字体でも、もちろんOKです。
③ラベル名を決める
自分がわかりやすいネーミングにします。
私は英字なだけで「かっこいい」と思うたちなので(笑)英字をつけました。
英語名がわからない時は「和英」で検索しています。
ラベル名が長くなってしまうとラベルの枠に収まらなかったり、文字を小さくしなければならずバランスが悪くなります。
そういう時は適当に短くしたり、時にはローマ字にしたりしています。
自分がわかればいいんです(笑)
そして忘れずに下に日本語でも書きます。
たとえば一番上の「Childfood album」というラベル↓
「0歳から3歳のアルバム」というラベル名にしたいと思いました。
「幼少期のアルバム」を英語にしてみると「Album of childhood」となるんですが その下の「Mama's album」「Papa's album」と見た目をそろえたかったので「Childhood album」にしちゃいました。
そもそも本当ならPapaじゃなくてDadですしね。
いいのいいの、わかりやすさ重視で(笑)
自分の感性で作れるのが、自作のメリットです(笑)
④ラベル用紙に印刷する
ラベル用紙は100均で5枚入りで売っています↓
こちらは白いラベル用紙なので割安ですが、透明のラベル用紙は少し高くなります↓
耐水性が欲しい水回りのラベルには、こちらが向いています。
透明のラベル用紙は100均では見つけられませんでした(泣)
⑤切り取って貼り付ける
もともと仮のラベルを貼っていました。
黒いマスキングテープに白いペンで書いたものです↓
字が汚いし読みにくいので、作ったラベルにチェンジします↓
パッと見て読めるようになりました♪
遠目でも見えます。
こちらは寝室のウォークイン・クローゼット。
収納ケースが真っ白でちょっとさびしかったので↓
大きめのラベルにしました↓
次は廊下の収納棚。
仮のラベルをはがして↓
わかりやすくなりました♪↓
おわりに
今回は白いラベル用紙を3枚使って作ったので、100円以下でこれだけのラベルが作れました♪
すでに出来上がったラベルだとどうしても使わないラベルが残ってしまったり、足りないラベルがあって困ったりしてしまうのでラベルは自作するのがおすすめです☆
そしてパソコンで作るとかわいい文字にできるのがいいですね♪
寝室のクローゼットはこちら↓
取説の収納ケースのラベルも作りました↓