室内犬がいる家はくさい?
近頃は、小型犬に限らず室内で犬を飼う人が増えていますね。
おうちの中、においませんか?
うちにはヨークシャーテリアのクーがいますが、クーがうちに来た当初は部屋にこもるニオイに悩まされていました。
部屋に入ったら「うっ」と鼻につくけもの臭。
食事の時には特にそのニオイが気になって、食欲もわかないような状態でした。
あれこれと試行錯誤をして今ではニオイがほとんど気にならなくなったので、効果のあった対策をすべてご紹介したいと思います♪
①エサを変える
はじめの頃は、クーがペットショップにいた時に食べていた物と同じエサをあげていました。
(商品名は伏せておきますが)ニオイに悩み始めてそのエサを調べてみると、主原料が穀類で犬の体にはあまりいいものではないようでした。
獣医さんにそのエサについて聞いた時も
あー。あれはあんまり良くないんだよねえ。
と言われました。
また口コミを調べていくうちに
このエサを食べさせるとニオイがきつくなる
と書いているのをたびたび見かけたので、エサを変えることにしました。
新しく変えたエサがこちら↓
ニュートロのナチュラルチョイスです。
このエサに決めたのは「自然素材にこだわり、生産者にこだわり、厳格な品質管理のもと安全・安心な製品作りを行っている」というところに信頼を感じたからです。
主原料は肉です。
犬は肉食動物ですから、肉を消化しやすい体に出来ているんですよね。
そしてレビューの評価もとても良かったです。
このニュートロに変えてから、かなりニオイが軽減されました。
さすがに無臭になるわけではありません。
でも「家に入った瞬間ににおうほど」体から放っていたニオイが、今では「ケージのそばでたまににおう」くらいになったので効果があると思います。
②シャンプーにこだわる
犬は毎日お風呂に入れませんよね。
あまり頻繁にシャンプーをすると、必要な皮脂も洗い流してしまって皮膚トラブルになりかねないので「2週間に1度くらいのペースで」と言われています。
そのため、どうしたって体からニオイがしてくるんですよね。
うちでは初めて購入したシャンプーは、口コミを調べて良い物を選びました。
犬の体に優しくてちょっとお高い物です。
不満もなく使っていました。
でも、おけちなめるさん(私です)が言いました。
安い市販のシャンプーで良くない?
(だって私たちなんてさ、安いシャンプー使ってるんだからさ!笑)
それで市販の大容量タイプの「リンスインシャンプー」に変えたんですが。
全然違いました!前のシャンプーの良さがものすごくわかりました!
安いのでシャンプーしたら、数時間後にはけもの臭がします。
でも前に使っていたこれでシャンプーすると↓
すんごくいい匂いなんです。
鼻をつけていつまでもクンクンかぎたくなるくらい(笑)
そしていい匂いが持続します。
シャンプー担当の主人が、安いシャンプーにたえかねて
洗った気がしないわー前のシャンプーに戻すべー!
と・・うん、そうだね。ごめんね。
お高いって言っても、毎日使うわけでもないしね。
ということで
今の安いシャンプーを使い終わったら、このシャンプーに戻す!
ということが、めるさんちでは満場一致で決まっています。
③布のにおい
今は安いシャンプーなせいか、たまにケージのそばにいくとけもの臭を感じます。
特にジメジメとした季節には、ニオイがこもりやすいですね。
ニオイの元を調べてみると、布です。
ケージの下に敷いているザブトンやブランケットに、またプラスチックではない布製のおもちゃにニオイが染みついています。
うちでは布類を1週間に1度、洗濯機で洗っています。
そんなにしょっちゅう洗えませんので、天気のいい日はお日様の下で干すだけでもニオイがしなくなります。
また天気の悪い日には室内で干しておくだけでも、かなりニオイは軽減されます↓
ニオイがきつい時は、ペット用のスプレーをシュッとしてから干しておくと次の日にはニオイがより軽減されていたのでおすすめです↓
うちでは替えのザブトンを用意してあるので、気になったらパッと干すようにしています。
あとはこれも↓
ペットベッドもニオイが付きやすいですね。
しょっちゅう洗うとすぐ痛んでヨレヨレになるので、ニオイが気になったら室内に干しておくようにしています。
室内の干す所は簡単に作れます↓
④ペット用のごみ箱
トイレシーツを捨てるごみ箱!くっさいですよね!
うちではケージのすぐ隣に置いています↓
ダイソーで216円のフタ付きのバケツです。
フタをしていればにおわないんですが、トイレシーツを捨てる時にフタを開けると・・
顔がゆがむぐらいくっさい!(笑)
このごみ箱への対策はいくつかやってきましたが、とっても楽な方法がありました!
(ちなみにうんPは、トイレットペーパーでくるんでトイレに流しています。)
対策としてはこの3つをやり、それぞれ効果がありましたが↓
- 重曹とクエン酸をお茶パックに入れて、ごみ箱に入れておく
- 新聞紙を底に敷き詰めておく
- トイレ用の消臭ビーズを入れておく
この3つ目が良い感じです!
キャンドゥで購入した消臭ビースです。
たまたま家にあったので入れてみました。
その上にごみ袋を入れます↓
いつも息を止めててもにおうくらいだったのに(?)
何とまあ!全然におわない!!
いやいや、ゴミ袋に鼻を近づけて「クンクンクンクン」やったらにおいますよ?(笑)
でも普通にペットシーツを捨てるだけなら、顔がひん曲がらずに済みます。
ビーズを入れるだけなので簡単だしね!
これのように「尿・排便臭」に効くものの方が良さそうですね↓
⑤カーペットもにおう
カーペットもやはり、ニオイが付きやすいです↓
私は重曹とクエン酸をお湯で溶かした液を作り、その液につけてギュッとしぼったキッチンペーパーでカーペットをふいています。
重曹とクエン酸液を作るのが面倒くさい時は、先ほどのペット用スプレーをキッチンペーパーにシュシュっとしてふいています。
普通のキッチンペーパーだと破れてしまってふきずらいので、洗って使える丈夫なキッチンペーパーの方がおすすめです。
⑥ウェットシートを使う
そしてやはり、ウェットシートが便利です。
①赤ちゃんのおしりふき
おしっこやうんPをしたあとに、これでおしりをふきます。
②歯みがきシート
このシートを指にまきつけて、歯をみがいています。
③ペット用シャンプーウェットシート
こちらはダイソーで購入しました。
お散歩のあとなどに、手足をふくついでに全身をふいています。
シャンプーの様な、いいにおいがするのでおすすめです。
おわりに
家にこもるペット臭・けもの臭の対策をご紹介しました。
めるさんちには芳香剤などを置いておらず、ご飯の時間にはご飯のいいにおいが漂うくらいが良いと思っています。
ニオイに敏感なため、一時期は空気清浄器の購入も考えていたんですが
これらの対策だけでけもの臭への悩みが消えましたので、ぜひ試してみてくださいね♪
追記2019.7.7
ついにシャンプーとリンスを買いました!
まだ大容量のシャンプーが残っているので、今回は↑このリンスだけ使ってみたんですが ・・
めっちゃいい匂い!
クーちゃん、いいニオイー❤
今回は容量の大きい方を買ったんですが、裏を見てみると↓
「原液または2~5倍に薄めて使いましょう」と書いてありました。
かなり長持ちしてくれそうです♪
すげー!クーが通るたびに良いニオイする(笑)
主人も満足そうで良かったです(笑)
シャンプー担当の主人によると、「毛並みもつややかになって全然ちがうわ!」とのことです。
ワンちゃんによっては合わない子もいるかもしれないので、始めは少量で様子を見てくださいね。
足のくさいニオイはこれで解決できました↓
ペットを飼っている人にすんごくおすすめ↓